History 沿革

1948年8月30日 鉄道産業(株)創立(資本金100万円)
1962年8月1日 九州整備(株)創立(資本金300万円)
1978年4月1日 九州整備(株)廃棄物の運搬並びに処理業開始
1980年6月10日 九州整備(株)ビル管理業開始
1982年2月5日 鉄道産業(株)警備業開始
1990年4月1日 鉄道産業(株)消防設備の保守点検及び販売業開始
1998年4月1日 九州整備(株)と鉄道産業(株)が合併しジェイアール九州メンテナンス(株)発足(資本金4,500万円)北九州市門司区に本社を置く(4支店、27事業所、2工場)
2001年10月1日 ハウスクリーニング業開始
2002年4月1日 福岡市博多区に福岡本社を開設
2002年6月1日 貨物自動車運送業開始
2005年2月9日 特別管理産業廃棄物(PCB)収集運搬業開始
2009年12月3日 軽微な建設業開始
2010年6月30日 エネルギー管理、省エネルギー、環境保全等に関わる事業開始
当社事業に関連するコンサルタント業開始
2012年7月1日 社名をジェイアール九州メンテナンス(株)からJR九州メンテナンス(株)に変更
2013年5月13日 太陽光発電事業開始
2018年7月1日 JR九州鉄道営業(株)とJR九州メンテナンス(株)が合併しJR九州サービスサポート(株)発足(資本金4,500万円)福岡市博多区に本社を置く(5支店、35事業所)車両整備及びビル設備管理に関わる事業をJR九州エンジニアリング(株)に承継
2023年10月1日 JR九州の駅運営体制の見直しによる、全受託駅等の業務受託解消
駅事業部廃止 地下鉄事業部設置